東京都 通訳ガイド研修・交流会情報サイト 割引制度

「全国通訳案内士登録証」の提示により、全国通訳案内士に対し施設料金の割引制度がある施設を紹介しています。

  • 施設名をクリックすると詳細が表示されます
  • 「同行者がいる場合」に「*1」がついている施設については、同行者が外国人観光客の場合のみ、全国通訳案内士分の入館料などが、無料または割引が適用されます。

千代田区東京国立近代美術館

〒102-8322 千代田区北の丸公園3-1
050-5541-8600
ハローダイヤル:受付時間(9:00〜20:00)
https://www.momat.go.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 所蔵作品展「MOMATコレクション」の観覧が無料になります。企画展は展覧会により異なります。
施設およびガイドのポイント

東京の中心部、皇居のほど近くに建つ、日本で最初の国立美術館です。19世紀末から現代までの幅広いジャンルにわたる日本美術の名作を、海外の作品もまじえて多数所蔵。所蔵作品展「MOMATコレクション」では、横山大観(よこやま たいかん)、菱田春草(ひしだ しゅんそう)、岸田劉生(きしだ りゅうせい)らの重要文化財を含む13,000点を超える国内最大級のコレクションから、会期ごとに約200点を展示しています。「眺めのよい部屋」からの眺望も見逃せません。

千代田区スカイホップバス東京

〒100-0005 千代田区丸の内2-5-2三菱ビル
03-3215-0008
https://skyhopbus.com/ja
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料

(平日のみの適用となります)

施設およびガイドのポイント

スカイホップバスは、自由に乗り降りできる観光路線バスです。オープントップバスで東京をぐるっと一周。スカイツリー・浅草方面のレッドコース、東京タワー・お台場・銀座方面のブルーコース、新宿・渋谷方面のグリーンコースにバス停があり、チケット有効期限内であれば全コース何回でも、どのバス停でも乗り降りができるので自由に都内を巡ることができます。屋根のない二階建てのバスから、いつもと違う東京の景色を楽しむことができます。

中央区浜離宮恩賜庭園

〒104ー0046 東京都中央区浜離宮庭園1ー1
03₋3541ー0200
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

将軍家の別邸「浜御殿」として伝えられてきた江戸時代の代表的な大名庭園。
明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。その後、関東大震災や戦災によって、御茶屋など貴重な建造物が焼失したり樹木が損傷し、往時の面影はなくなりましたが、昭和20年(1945年)11月3日、東京都に下賜され、整備のうえ昭和21年(1946年)4月有料公開されるに至りました。なお、国の文化財保護法に 基づき、昭和23年(1948年)12月には国の名勝及び史跡に、同27年(1952年)11月には周囲の水面を含め、国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。

港区パナソニック汐留美術館

〒105-8301 港区東新橋1-5-1 4F
050-5541-8600 (ハローダイヤル)
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

  • 同行者の有無に関わらず、登録証は要掲示
施設およびガイドのポイント

フランスの画家ジョルジュ・ルオーの名を冠する世界で唯一の美術館です。館内のルオー・ギャラリーでは、収蔵作品を様々なテーマで常設展示しています。また、パナソニックの事業と関連する「建築・住まい」「生活・デザイン」をテーマにした企画展をそれぞれ1回/年開催しています。

港区東京トリックアート迷宮館

〒135-0091 港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチシーサイドモール 4F
03-3599-5191
https://www.trickart.info/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

日本発祥の体験型アート「トリックアート」の美術館。お台場の施設は「江戸」の世界観をテーマとしており訪日観光客の方にも好評です。名作ギャラリーや過去からの人気作品も多数展示し充実した内容になっており、自然と写真撮影を楽しめるので、旅行の思い出づくりとして最適な施設になっています。最新のAR作「TRICKAR」も体験でき、アナログとデジタルのアートを両方楽しみながら遊べる美術館です。※館内では会話や作品への接触も自由ですので、お子様がいても安心です。

港区旧芝離宮恩賜庭園

〒105-0022 港区海岸1-4-1
03-3434-4029
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

江戸初期の大名庭園である当園は典型的な回遊式庭園として知られています。池泉の中央部には、中国杭州の西湖にある蘇堤を模した堤、蓬莱山(ほうらいさん)を表した中島などがあります。また池の護岸には黒朴石、根府川山や中島などの石組と飛石には根府川石が用いられています。格調ある石組は一見の価値があります。

港区物流博物館

〒108-0074 港区高輪4丁目7−15
03-3280-1616
http://www.lmuse.or.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

日本の物流の歴史と現代の物流を紹介しています。見どころは、現代の物流展示室にある物流ターミナルのジオラマ模型です。空港、港、鉄道、トラックの各ターミナルが150分の1の大きさで作られており、動き続けている物流ターミナルの24時間を、照明で表しています。その他、物流の歴史を物語る実物資料、映像、クイズ、ゲームなどを通じて、暮らしと産業に欠かせない物流のしくみについて楽しく学ぶことができます。

港区東京タワー

© TOKYO TOWER

〒105-0011 港区芝公園4-2-8
03-3433-5111
http://www.tokyotower.co.jp
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料※

  • ただし、下見目的のみ
施設およびガイドのポイント

東京タワーは昭和33年(1958年)に完成しました。その高さは333m。当時はパリのエッフェル塔を超える世界一の高さで、乱立した電波塔をひとつにするための「総合電波塔」として建設されました。そして、開業以来、約60年間、東京の観光名所として、世代を超えて世界中の方々に愛され、来場者数は1億8,000万人に達しています。東京の中心に位置し、展望台からは季節によって様々に表情を変える東京の姿を一望できます。

港区松岡美術館

〒108-0071 東京都港区白金台5-12-6
03-5449-0251
https://www.matsuoka-museum.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 来館時『全国通訳案内士登録証』の要呈示
施設およびガイドのポイント

1975年に実業家、松岡清次郎(1894-1989)が港区新橋に設立。洋の東西を越えた約2400点の美術品を所蔵する私立美術館です。2000年に清次郎の港区白金台の私邸跡地に美術館を移転しました。清次郎のコレクションは、日本画から始まり、中国、日本、朝鮮、ベトナムなどの陶磁器、西洋絵画、現代彫刻、古代東洋彫刻、古代オリエント美術などへと広がってゆきました。さらに、晩年には国内の公募展に足を運び、長年の蒐集で培った審美眼で、若手作家の作品を買い上げています。
開館以来、清次郎が蒐集したコレクションのみで作品を展開しています。

新宿区佐藤美術館

〒160-0015 東京都新宿区大京町31-10
03-3358-6021
http://sato-museum.la.coocan.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

美術を専攻する国内外の学生への奨学援助事業と若い作家たちへの様々なサポートをおこなっている美術館。展覧会は、学芸員の企画を中心に、若手作家の個展、グループ展などを常時開催。また、ワークショップや美術講座などのイベントも随時開催。

文京区東洋文庫ミュージアム

〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
03-3942-0280
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

東京・文京区、不忍通り沿いに位置する東洋文庫。1917(大正6)年、岩崎久彌が当時の中華民国総統府顧問だったG・E・モリソンの膨大な蔵書を購入、さらに収集の範囲をアジア全域へと拡大して和漢籍の充実を図り、1924(大正13)年に日本初の東洋学を対象とする研究図書館を設立しました。現在の蔵書は約100万冊。国宝 5点・重要文化財7点をはじめとするアジア諸言語の資料など、世界的に貴重な文献が収蔵されています。また、東洋学の研究機関としても国内外の中心的役割を果たしています。これらの貴重書および東洋学の普及のため、ミュージアムを設置しています。最新のデジタル技術や空間演出を駆使し、国宝・重要文化財を中心とした貴重書や絵画など、長らく秘蔵であった品々を展示しています。その他、小岩井農場が運営するレストラン〝オリエント・カフェ〟も併設されており、農場から直送の食材を利用した料理が楽しめます。

文京区金土日館岩田専太郎コレクション

〒113-0022 文京区千駄木1-11-16
03-3824-4406
http://www.kindonichikan.com/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引あり

(600円→500円)

  • 金土日のみ開館。不定期の休館がございますのでホームページ等でご確認ください。
施設およびガイドのポイント

挿絵原画800点と美人画50点の中から、選りすぐりの作品を随時展示公開しています。岩田専太郎と向かい合える場所として、金・土・日曜日の開館のため、金土日館と称します。挿絵という形で、読み手の世界観と想像力を広げ、別の角度から作品に命を注ぎ込んだ専太郎は、昭和の大衆を虜にしてきた斬新な発想と構図で、現代に残された挿絵文化の象徴です。当館は、谷根千と言われる人気スポットに位置し、博物館・美術館も多く、近隣には根津神社・東京大学・森鴎外記念館・旧安田楠雄庭園・夏目漱石旧居跡等、歴史と文化に包まれた文教の町に位置しておりますので、外国のお客様の観光スポットとしても、日本の文化を感じていただけると思います。

文京区六義園

〒113-0021 文京区本駒込6-16-3
03-3941-2222
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

五代将軍・徳川綱吉(とくがわ つなよし)の信任が厚かった川越藩主(かわごえはんしゅ)・柳澤吉保(やなぎさわ よしやす)が元禄15年に築園した「回遊式築山泉水」の大名庭園です。池をめぐる園路を歩きながら移り変わる景色を楽しめる繊細で温和な日本庭園であり、園内には和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝、中国古典の景観が八十八境として映し出されています。明治時代に入って、三菱の創業者岩崎彌太郎の別邸となり、その後、昭和13年に岩崎家より東京市(都)に寄付されました。

文京区小石川後楽園

〒112-0004 文京区後楽1-6-6
03-3811-3015
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

小石川後楽園は都内に現存する江戸最古の大名庭園で、江戸期の庭園として典型的な回遊式庭園です。1629年(寛永6年)に水戸徳川家初代藩主・頼房が造成し、2代藩主・光圀(水戸黄門)の代に完成しました。「海・山・川・田園」を見立てた起伏に富んだ景観の中に、日本と中国の景勝地が数多く展開する和漢の調和が美しい庭園です。いまなお秀れた景観を維持しており、特別史跡及び特別名勝として国の文化財に指定されています。

文京区文京区立森鷗外記念館

〒113-0022 文京区千駄木1-23-4
03-3824-5511
https://moriogai-kinenkan.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引あり

(通常展、特別展どちらも2割引)

施設およびガイドのポイント

文京区と台東区をまたぐ「谷根千」と呼ばれる地域にある美しい建築の文学館です。カフェ、ミュージアムショップ、図書室も併設し、展示室では文豪・森鷗外について知ることができます。欧米や中国の方などにも多くの鷗外ファンがおられます。

台東区旧岩崎邸庭園

〒110-0008 台東区池之端1-3-45
03-3823-8340
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

施設内の案内は日本語と英語の標記です。ガイドポイントとして鹿鳴館(ろくめいかん)の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計の洋館のほか、当時の名棟梁(めいとうりょう)大河喜十郎の手によるとされる書院造りの和館ではお抹茶とお菓子など日本を感じさせる甘味を楽しめるお抹茶席があります。床の間や襖には、明治を代表する日本画家・橋本雅邦(はしもと がほう)が下絵を描いたと伝えられる障壁画などが残っており、当時の純和風建築をかいま見ることができます。

台東区子規庵

〒110-0008 台東区根岸2-5-11
03-3876-8218
https://www.shikian.or.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 子規庵は原則週三回水曜、土曜、日曜日と祝日に公開しています。8月は夏期休庵、12月下旬から1月上旬は冬期休庵を頂きます。又、イベントにより公開日が変る場合もありますので、ご来庵の前に公式HPでご確認の上お出かけください。
    尚、お電話でのお問合せは公開時間中のみとなります。
施設およびガイドのポイント

明治の俳人正岡子規の旧居である子規庵は、元々加賀前田家下屋敷の侍長屋と言われています。昭和20年戦火による焼失後、昭和25年に弟子達によりほぼ元の状態に再建築されました。畳に座って、寝て子規を感じられる唯一の史跡です。明治の時間の流れる空間をお楽しみください。

台東区東京タロット美術館

〒111-0052東京都台東区柳橋2-4-2 Ubase浅草橋6階
非公開
https://www.tokyo-tarot-museum.art/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者ありの場合について
    入館者用のサービスはありません。(お茶・座席の提供)
    要事前予約 https://reserva.be/tokyotarotmuseum/
  • 入館は予約制になります。予約の際、通訳案内士の方は人数に含めないようにお願いいたします。
施設およびガイドのポイント

約3000種のコレクションの中から常時約500種のタロットカードを展示販売するほか、タロットの歴史の紹介や希少品の展示有。自由に使えるサンプルやタロットカードの絵柄を確認できるカタログ、関連書籍も用意。提供されるお茶を飲みながらゆったりと過ごすことができる。
入館はウェブサイトからの完全予約制 https://reserva.be/tokyotarotmuseum/

墨田区向島百花園

〒131-0032 墨田区東向島3-18-3
03-3611-8705
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

江戸時代の花園として唯一現存する、国指定名勝・史跡の庭園です。梅や萩をはじめ、四季を通して草花が咲き、折々の景観が楽しめます。また、百花園とは、一説では「四季百花乱れ咲く園」という意味で名付けたとされております。花の咲く草木観賞の庭として、庶民に愛された百花園を、ぜひご案内ください。

墨田区すみだ北斎美術館

撮影 : 尾鷲陽介

〒130-0014 墨田区亀沢2-7-2
03-6658-8936
https://hokusai-museum.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

すみだ北斎美術館は、浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)の、生涯を辿ることのできる常設展と、様々なテーマで、北斎をはじめとする門人たちの浮世絵が楽しめる企画展を開催しています。当館が建てられた場所は、江戸時代に弘前藩津軽家の大名屋敷があり、藩主の依頼で、北斎が屏風に馬の絵を描いた、という逸話が残っています。現代建築家として有名な、妹島和世による設計も必見の価値あり!ぜひ、建物に青空が映り、変化する姿もご覧ください。

江東区清澄庭園

〒135-0024 江東区清澄3-3-9
03-3641-5892
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

江戸の豪商、紀伊国屋文左衛門(きのくにや ぶんざえもん)の屋敷跡と伝えられ、享保年間に久世大和守(くぜやまとのかみ)の下屋敷となり、明治11年、岩崎彌太郎(いわさき やたろう)が社員の慰安や貴賓を招待する場として造園しました。隅田川の水を引いた大泉水をはじめ、築山、枯山水を中心に、周囲には全国から取り寄せた名石を配し、明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」を完成。大正12年の関東大震災で壊滅的被害を受けましたが、東京都への寄付後、昭和7年に再整備され、岩崎家3代で築いた美しいたたずまいを現在に伝えています。

江東区中川船番所資料館

〒136-0072 江東区大島9-1-15
03-3636-9091
https://www.kcf.or.jp/nakagawa/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

江戸時代、東北などから船で江戸に入る入口にあたる小名木川沿いにあった「川の関所 中川番所」跡地付近にあります。全国に53ヶ所あった関所の一つで、江戸に出入りする川船の荷物や人を監視しました。中川番所は当時世界最大の都市であった江戸の町を守る重要な役割を約200年間務めました。展示室では中川番所と、川の情景をジオラマでわかりやすく再現しています。また水運や江東区の昔をご覧いただけます。

江東区江東区深川江戸資料館

〒135-0021 江東区白河1-3-28
03-3630-8625
https://www.kcf.or.jp/fukagawa/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

割引あり

(400円→300円)

施設およびガイドのポイント

江戸時代末(天保年間)の深川佐賀町の町並みを実物大で再現展示しています。表通りには八百屋や舂米屋(つきごめや)が、掘割には船宿や猪牙舟(ちょきぶね)が建ち並びます。また、庶民の住居であった長屋、火の見櫓や屋台(蕎麦、天ぷら、稲荷鮨)などを展示していて、江戸時代の暮らしに触れることができます。一日の移り変わりを音と照明で演出し、季節ごとに展示内容を替えていますので、一年を通してお楽しみいただけます。

江東区江東区芭蕉記念館

〒135-0006 江東区常盤1-6-3
03-3631-1448
https://www.kcf.or.jp/basho/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

割引あり※

(200円→150円)

  • 下見目的に限定
施設およびガイドのポイント

江東区芭蕉記念館は、芭蕉関係資料の収集及び展示をし、俳句等文学活動の振興を図ることにより区民の文化の向上に資するために設置された施設です。江東区は深川芭蕉庵跡などの史跡が所在する、我が国の文学史上偉大な業績を留めた松尾芭蕉ゆかりの地です。真鍋儀十翁等寄贈の、松尾芭蕉をはじめとする俳句文学関係の各種資料をご覧いただけるほか、会議室と研修室を備えた文学活動の拠点施設としての機能も担っています。

江東区日本科学未来館

〒135-0064 江東区青海2丁目3-6
03-3570-9151
https://www.miraikan.jst.go.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

ロボットや生命、宇宙や地球環境など、現在進行形の科学技術を展示やイベントを通して体験できます。シンボル展示である、地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」は、衛星が撮影した雲のデータを毎日取り込んで反映し、地球のリアルな様子を映し出しています。展示フロアには科学コミュニケーターがいて、科学技術に関する素朴な疑問から、少し未来の私たちとの関りなどについてまで、お話しながら考えを深めることもできます。

品川区石川商店 かわら割道場

〒142-0041 品川区戸越2-6-5 小宮山ビル1F
03-3785-1617
https://riverstone-roofing.com/kawarawari/
割引内容

同行者がいる場合

無料

(瓦割り5枚)

同行者がいない場合

無料

(瓦割り3枚)

施設およびガイドのポイント

空手の演技として行われ漫画やアニメなどでも描かれる瓦割りが、一般の方でも楽しく体験できる珍しい施設です。一発勝負の緊張感と丈夫な瓦を割り切ったときの爽快感は格別です。腕試し、願掛け、ストレス解消、動画撮影などにもおすすめです。東京一長いといわれる戸越銀座商店街内にあり、食べ歩き、お買い物とともに楽しむことができます。

目黒区東京都写真美術館

〒153-0062 目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
03-3280-0099
https://topmuseum.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 展覧会のみ対象となります。
施設およびガイドのポイント

恵比寿ガーデンプレス内にある国内唯一の写真と映像の専門美術館です。施設内公共部分は全て日本語と英語の両方併記です。

目黒区宮野古民家自然園

〒152-0011 目黒区原町2-5-8
03-3712-0100
http://kominka380.ec-net.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

当園は、都心の近くにありながら、江戸時代から近代までの農村史を知ることのできる貴重な古民家園です。 江戸時代から残る母屋は、平成まで居住に使われ、古さと新しさが混在した貴重な歴史資料としての役割を担い、また、数多く残った古くからの生活用品や農具などから生活様式の変遷なども知ることができます。
また、武蔵野の面影を残した庭園は四季と共に移り変わる木々の様子や静かな佇まいを楽しませてくれます。

目黒区ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」

〒153-0064 目黒区下目黒1-8-1
03-5434-3140 (10:00~18:00)
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

割引あり

(通常料金より半額に割引)

  • 割引は企画展開催中のみ適用、料金は企画展によって異なります。
  • オンラインチケットは割引対象外です。
施設およびガイドのポイント

「百段階段」とは通称で、ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館にあたり、1935(昭和10)年に建てられた当館で現存する唯一の木造建築です。食事を愉しみ、晴れやかな宴が行われた7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。階段は厚さ約5cmのケヤキ板を使用。階段で結ばれた各部屋はそれぞれ趣向が異なり、各部屋の天井や欄間には、当時屈指の著名な画家達が創り上げた美の世界が描かれています。

世田谷区世田谷文学館

〒157-0062 世田谷区南烏山1-10-10
03-5374-9111
https://www.setabun.or.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

施設およびガイドのポイント

1995年に開館して以来、文学を軸に、マンガ、映画、美術、デザイン、音楽など、近接する諸分野も視野に入れて、横断的に特色ある企画展示を開催てしおり、マーケットや出張展示など、地域と連携しながら様々な活動も展開しています。「世田谷固有の文学風土を保存・継承し、まちづくりの活性化に寄与することをめざす文学館」、「区民の文化交流の場と機会をつくりだし、新たな地域文化創造の拠点をめざす文学館」を基本理念とし文学の本質と魅力を、今を生きる人々に伝える施設です。

世田谷区世田谷美術館

〒157-0075 世田谷区砧公園1-2
03-3415-6011(※1)
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

施設およびガイドのポイント

緑豊かな都立砧公園の一角に1986年開館。恵まれた自然環境を活かした空間の中で、“芸術とは何か”という根源的なテーマのもと、特定の分野にかたよらない幅広い視野で企画される展覧会や催し物、講座など、様々な活動を通して芸術との出会いの場を提供しています。アンリ・ルソーや北大路魯山人、世田谷ゆかりの作家の作品など約1万6千点を収蔵。アートライブラリーやレストラン、カフェなどもあり、一日ゆっくりお過ごしいただけます。(※2)

  • ※1展示会のご案内などはハローダイヤル050-5541-8600にお問い合わせください。
  • ※2企画展観覧料が無料 (会期中に開催の収蔵品展も無料)

渋谷区山種美術館

〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36
050-5541-8600
(ハローダイヤル:受付時間[9:00〜20:00])
https://www.yamatane-museum.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

  • 同行者の有無に関わらず、登録証は要掲示
施設およびガイドのポイント

山種美術館は、1966年に日本初の日本画専門美術館として開館しました。 横山大観や上村松園、川合玉堂、奥村土牛ら近代・現代日本画を中心に、重要文化財6点、重要美術品1点を含む1800点余りを所蔵しています。年間5~6回の展覧会を開催しています。
また、美術館併設のカフェでは、展覧会ごとに作品をモティーフにした和菓子を楽しむことができます。 日本画をデザインした和のミュージアムグッズも充実しています。

北区旧古河庭園

〒114-0024 北区西ヶ原1-27-39
03-3910-0394
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

地形を活かして高台には洋館、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園を配した、和と洋が調和する大正期の庭園。古河家三代目当主・古河虎之助(ふるかわ とらのすけ)の邸宅庭園として造られ、その保存状態の良さから平成18年に国の名勝に指定されました。洋館と洋風庭園はイギリス人建築家・ジョサイア・コンドル、日本庭園は京都の庭師・七代目小川治兵衛によって造られました。春と秋に洋風庭園で咲くバラ、日本庭園は秋の紅葉が見どころです。

練馬区ちひろ美術館・東京

〒177-0042 練馬区下石神井4-7-2
03-3995-0612
https://chihiro.jp/tokyo/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料

  • ご来館前にお電話またはメールにて申込みください
施設およびガイドのポイント

東京の練馬区下石神井にあるちひろ美術館・東京は、世界で最初の絵本美術館として開館。絵本画家・いわさきちひろが最後の22年間を過ごした自宅兼アトリエ跡に建てられています。施設案内は日本語と英語で表記されており、来館者のデバイスで日・英・韓・繁体字・簡体字・露・西の無料デジタルガイドに接続可能です。

葛飾区葛飾柴又寅さん記念館・山田洋次ミュージアム

〒125-0052 葛飾区柴又6-22-19
03-3657-3455
https://www.katsushika-kanko.com/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料※

(要予約・要証明書提示)

  • 下見目的かつ具体的な計画を持参した場合のみ適用
施設およびガイドのポイント

映画「男はつらいよ」の世界と昭和の時代を楽しく堪能できる施設です。展示物や映像に外国語表記や字幕はありませんが、観るだけでも楽しめる映像や動くジオラマなど多数あります。山田洋次ミュージアムも同じチケットでご入館いただけます。記念館は全てバリアフリーです。

八王子市東京富士美術館

〒192-0016 八王子市谷野町492-1
042-691-4511
https://www.fujibi.or.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

  • 毎週月曜日(祝日の場合は開館。翌火曜日は振替休館)・年末年始・展示替え。御来館の際は、当館ホームページをご覧ください
施設およびガイドのポイント

「世界を語る美術館」をモットーに、1983年に東京・八王子に設立された総合的な美術館です。日本・東洋・西洋の各国、各時代の絵画・版画・写真・彫刻・陶磁・漆工・武具・刀剣・メダルなど様々なジャンルの作品約3万点を収蔵しています。とりわけルネサンス時代から、印象派・現代に至る西洋絵画500年の流れを一望できる油彩画コレクション「常設展示室」は、当館最大の特徴となっています。

八王子市夕やけ小やけふれあいの里

〒192-0156 八王子市上恩方町2030
042-652-3072
https://yuyakekoyake.jp/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

童謡「夕焼小焼」ゆかりの地にある「夕やけ小やけふれあいの里」は、山の中にある自然体験型施設です。レトロなボンネットバスが出迎えてくれる園内には、緑のトンネルのように木々が生い茂る水の透き通った川があり、水遊びや釣りが楽しめます。そこから水をひいた小川ではホタルの観賞も。牧場では小動物とのふれあいやポニー乗馬体験ができ、バーベキュー場やキャンプ場もあります。日帰り入浴もでき、1日自然を満喫できます。

八王子市公益財団法人村内美術館

〒192-0012 八王子市左入町787
042-691-6301
https://www.murauchi.net/museum/
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

施設およびガイドのポイント

約300点の家具と絵画の共演が楽しめる、他に類を見ない美術館です。著名なデザイナーの椅子や家具とともに、バルビゾン派、印象派、エコール・ド・パリそして日本とフランスの現代絵画などが常設展示されています。なかでもエコール・ド・パリを代表するキスリング、近年国内外で注目されている智内兄助のまとまったコレクションは必見です。家具と絵画の展示のハーモニーをぜひお楽しみください。

府中市府中市美術館

〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3
042-336-3371
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
割引内容

同行者がいる場合

割引あり

同行者がいない場合

割引あり

  • 全国通訳案内士登録証の提示で団体料金適用
施設およびガイドのポイント

緑豊かな都立府中の森公園の中にある府中市美術館は、「生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館」をテーマに、2000年10月に開館しました。
府中市美術館は、名作の鑑賞そして学習や創作、発表の体験を通じて、身近に美術と出会える場所です。美術館本来の使命である美術品の収集・保存・展示を活動の中心とし、また美術館ならではの教育普及活動を行っています。
美術館の建物は、地上2階地下1階建てです。1階はどなたでも無料で利用でき、美術図書室や、作品発表の場としてご利用いただける市民ギャラリー、教育普及関係の施設、そしてミュージアムショップ、カフェなどがあります。2階は落ち着いた展示空間となり、江戸後期から現代にいたるコレクションを紹介する所蔵品展や、バリエーションに富んだ企画展をご覧いただけます。

昭島市家具の博物館

〒196-0022 東京都昭島市中神町1148
042-500-0636
https://www.kaguhaku.or.jp
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

無料

  • 通訳ガイドで、下見の旨をお伝えください。
施設およびガイドのポイント

当館は「家具の伝統―継承―創造」をテーマに掲げ、伝統ある歴史上の家具を収集・保存し、家具の伝統を後世に伝えるとともに、新時代の家具の創造・研究に資することを目的に設立された博物館です。衣裳箪笥・船箪笥・車箪笥・帳箪笥など多彩な日本箪笥を展示する箪笥コレクションや菊地敏之氏が長年にわたって製作された英国や仏国をはじめとする世界の代表的なミニチュア椅子(縮尺1/5)を展示する菊地コレクションなどが見どころとなっております。

調布市調布市武者小路実篤記念館

〒182-0003 調布市若葉町1-8-30
03-3326-0648
https://www.mushakoji.org
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

文学、美術、新しき村と多岐にわたる実篤の活動をご紹介するため、約5週間ごとに展示を入れ替え、いつ来ても発見がある記念館を目指しています。夏休みを中心に、子ども向け事業も充実しています。記念館は、武者小路実篤が90歳で亡くなるまで、晩年の20年間を過ごした「仙川の家」(現・実篤公園。旧実篤邸は登録有形文化財)に隣接しています。

小金井市江戸東京たてもの園

〒184-0005 小金井市桜町3-7-1 (都立小金井公園内)
042-388-3300
https://www.tatemonoen.jp/
割引内容

同行者がいる場合

無料

同行者がいない場合

無料

施設およびガイドのポイント

江戸時代から昭和中期までの歴史的建造物を移築・復元した野外博物館。約7ヘクタールの敷地面積に、茅葺の民家から住宅、商店など、江戸・東京の特徴的な建物が30棟建ち並びます。建物の中は、生活道具や商店などが置かれ、実際に入って当時の生活を感じることができます。時代や地域による建築・生活様式の違い、建物の材料や意匠など様々にみることもできます。

国分寺市殿ヶ谷戸庭園

〒185-0021 国分寺市南町2-16
042-324-7991
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index036.html
割引内容

同行者がいる場合*1

無料

同行者がいない場合

割引なし

  • 同行者が外国人観光客の場合のみ全国通訳案内士分の入園料が無料です。下見や研修の場合は適応外です。
施設およびガイドのポイント

武蔵野段丘の南縁の国分寺崖線と呼ぶ段丘崖とその下端部付近の礫層から浸出する湧水を利用し、雑木林の風致を生かした近代の別荘庭園です。岩崎彦彌太が江口家から別荘を買い取り、主屋の建て替えや紅葉亭の新築、芝生地と崖線下方の湧水と園地を結んで回遊式庭園を完成させました。庭園の段丘上には芝生地が広がる洋風庭園が、崖線の斜面地はアカマツ、モミジ・竹林・クマザサで覆われ、崖線下には湧水の次郎弁天池を中心とした和風庭園があります。

(2024年8月現在)

  • 「無料」は、チケット売り場で「全国通訳案内士登録証」の提示により入館料等が無料になることを指します。
  • 掲載の内容は変更になる場合があります。
研修申込み