東京都 通訳ガイド研修・交流会情報サイト マッチング交流会

観光・人材関連企業や他の通訳ガイドとの交流、キーノートスピーチ等を通して、仕事のネットワークをつくりましょう。

今年度の開催概要

令和4年度の開催は終了しました。
令和5年度の概要は追って掲載します。

過去の交流会情報

開催概要

日時
  • 1日目 : 2023年2月17日(金)
    13:30〜17:00
  • 2日目 : 2023年2月18日(土)
    13:00〜17:00
場所 フクラシア品川クリスタル(港南)
東京都港区港南1-6-41芝浦クリスタル品川2階 https://www.fukuracia.jp/shinagawa/images/access/shinagawa_map.pdf
対象 東京都登録の全国通訳案内士 (登録言語不問)
定員 各日150名程度(参加無料)
  • ご参加には事前申込が必要です。
  • 申込多数の場合、抽選となります。

交流会内容

1. 企業説明・ブース出展

全国通訳案内士の雇用や派遣を実際に行っている企業より、企業概要、通訳ガイドに関する取り組み、求める人材像等についてご説明いただき、質疑応答のお時間も設けます。
旅行会社・人材派遣会社・WEBマッチングサイト運営会社など様々な業態の企業が参加します。
【大会場】企業ブースを設置 【小会場】企業説明

今年度参加企業(1月27日現在)
  • 株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル(2月17日のみ)
  • BOJ株式会社
  • 株式会社ツーリストエキスパーツ(2月17日のみ)
  • 株式会社ティーシーエイ
  • 株式会社旅行綜研
  • 株式会社グローバルユースビューロー(2月17日のみ)
  • 株式会社KAIEN INTERNATIONAL(2月17のみ)
  • 株式会社Destination Asia Japan
  • グランドサークルコーポレーション有限会社
  • 特定非営利活動法人itswellness(2月18日のみ)
  • 株式会社トリップデザイナー(2月18日のみ)
  • 東武トップツアーズ株式会社(2月17日のみ)
  • 株式会社ノットワールド
2. キーノートスピーチ

キーノートスピーチを各日で開催いたします。
日本の観光の方向性とガイドとの関連や、仕事をするエージェント・コンシェルジュ側の考え方を知ることで、より通訳ガイドとしての魅力を向上させましょう。

1日目

14:30~15:00
株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル 仕入商品企画部 人財バンク事業室
手配担当課長 山際 博之 氏
テーマ:インバウンドの動向とJTBグローバルマーケティング&トラベルが期待するガイド像

2日目

13:35~14:05
日本政府観光局(JNTO) 地域連携部長 佐々木 隆博 氏
テーマ:JNTOの戦略とガイドの必要性

14:40~15:10
マンダリン オリエンタル 東京 エグゼクティブアンバサダー 田隝 益美 氏
テーマ:今後のガイドの役割

3. 通訳ガイド同士の情報交換

全国通訳案内士が多数集まる貴重な機会です。通訳ガイド同士のコミュニケーションを図り、交友の輪を広げてはいかがでしょうか。交流スペースで自由に会話を楽しむ中で新しい気づきやつながりが生まれるかもしれません。ぜひ、情報交換を行いましょう。

スケジュール

1日目 2月17日(金)
  時間 研修内容
情報交換会
(大会場)
13:30~17:00 企業ブースにて、情報交換が可能です。
企業説明タイム
(小会場)
13:40~14:15、15:10~16:45
  • 1社15分程度

各企業にて①~④の説明をし、質疑応答を行います。
① 企業概要、② インバウンド事業、③ 通訳ガイドに関する取組、④ 求める人材像等

  • 参加企業数に応じて、時間が変更する場合があります。
キーノートスピーチ
(小会場)
14:30~15:00

テーマ:インバウンドの動向とJTBグローバルマーケティング&トラベルが期待するガイド像
株式会社JTBグローバル マーケティング&トラベル 仕入商品企画部 人財バンク事業室 手配担当課長 山際 博之 氏

1985年より、国内旅行手配・企画・添乗・店頭業務等に従事。 2007年株式会社JTBエイティーシー入社。アジアからの訪日に関する仕入・手配を中心とした業務に従事。2012年株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベルと合併後は、JAPANiCAN.comにて自治体や宿泊施設の訪日プロモーション事業に携わる。台湾・韓国課長を経て、2019年から現職。株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル契約の全国通訳案内士の手配・契約・研修を担当。株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル契約の全国通訳案内士のスキルアップを目的としたWEBセミナーの毎月配信や現地研修を行い、ゲストとガイドの間のエンゲージメントの向上に注力している。

2日目 2月18日(土)
  時間 研修内容
情報交換会
(大会場)
13:00~17:00 企業ブースにて、情報交換が可能です。
企業説明タイム
(小会場)
13:10~13:25、14:15~14:30、15:20~16:35
  • 1社15分程度

各企業にて①~④の説明をし、質疑応答を行います。
① 企業概要、② インバウンド事業、③ 通訳ガイドに関する取組、④ 求める人材像等

  • 参加企業数に応じて、時間が変更する場合があります。
キーノートスピーチ
(小会場)
13:35~14:05

テーマ:JNTOの戦略とガイドの必要性
日本政府観光局(JNTO) 地域連携部長 佐々木 隆博 氏

1993年に東日本旅客鉄道株式会社に入社。2016年4月より本社営業部課長、2018年6月より北陸営業センター所長を経て、2020年10月から日本政府観光局(JNTO)にて現職。
世界のゲストに日本の魅力を海外に発信するため、地域やガイドさんとの連携をしながら観光資源の磨き上げに従事。

14:40~15:10

テーマ:今後のガイドの役割
マンダリン オリエンタル 東京 エグゼクティブアンバサダー 田隝 益美 氏

銀行秘書業務を経て、1991年スモールラグジュアリーホテル「ザ・マンハッタンホテル」開業時より参画。パーソナルコンシェルジュに従事した後、1994年「ウェスティンホテル東京」開業時にはチーフコンシェルジュ、エグゼクティブクラブラウンジオープニングマネージャーを兼任。
「マンダリン オリエンタル 東京」には、2005年の開業時にチーフコンシェルジュとして入社。2021年11月より現職。

申込み

申込方法 以下のフォーム(Googleフォーム)から申込みください。
締切 2023年2月10日(金)
当選連絡 2023年2月13日(月)
当選者にはメールでご案内をいたします。
申込フォーム
研修申込み